news

仕上げ磨き!カリスマへの道⑫-最後はうがい-

リス丸

 

仕上げ磨きカリスマへの道

 

歯を磨いたら,最後はうがいです.

 

 

レッスン⑨

 

うがい

 

目標

 

正しいうがい方を知る

 

 

うがいができる子と

うがいができない子にわけて見ていきましょう.

 

1.うがいができる子

 

コップに1cmくらいの水を用意します。

 

水を口に含み30秒くらいのブクブクを1回。

 

これだけです。

 

30秒が難しい場合はなるべくうがい回数を少なくしてください。

 

これはフッ素を有効に活用するための方法です。

 

昔はうがいをしっかりしないとバイ菌が残って虫歯になるといわれていました。

 

しかし今は,逆の発想ですね。

 

予防先進国の北欧では一般的な方法です。

 

 

2.うがいできない子

 

うがいができないお子様は滅菌ガーゼで歯のまわりをキュッとふきとります。

 

余分な唾液もガーゼが吸い取ってくれるので安心です。

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

これにてシリーズ完結です.

 

仕上げ磨きのカリスマになれそうですか?

 

といいつつ私も妻も娘の歯ブラシは時々苦戦します.

 

機嫌が悪いときは特に,,,

 

実践してみると,様々な発見があります。

 

完璧には出来ないかしれません。

 

大半のママがそうだと思います。

 

ただ実践することによって,カリスマに近づくことは出来ると思います。

 

まずは実践してみてください。

 

あなたならできます。

 

大丈夫,こんなに読みにくい長い文章を読めるママは

きっとお子さまのことが大好きに違いありませんから。

 

子供の輝く未来を考えたら,歯ブラシが楽しくなりますよ!

 

たぶん,,,,

 

 

By 東京都府中市の歯医者 京王線府中駅徒歩5分 クルミ歯科

仕上げ磨き!カリスマへの道⑪-奥歯の磨き方-

リス丸

 

仕上げ磨き!カリスマへの道

 

前回の前歯はどうでした?

 

お子様の前歯を観察してみましたか?

 

今回は奥歯です.

 

レッスン⑧

 

奥歯を磨く

 

 

目標

 

奥歯を立体的に磨くテクニックをマスターする

 

 

ご存じのとおり,奥歯もまったいらではありません.

 

虫歯菌が住みやすい,複雑な溝が存在します.

 

乳歯の奥歯が生え始める時期は ,1歳半から2歳半.

 

この時期から虫歯のリスクがぐんと高まっていきます.

 

 

そこで奥歯磨きのポイント

 

1.奥歯の形を立体的にとらえ,歯ブラシを各面に直角に当てる.

 

2.歯の根元,歯と歯の間(隣接面)は毛先を侵入させてプルプル振動させる.

 

 

さらに磨きのこしをなくすためにどこを磨くか確認しましょう.

 

1.歯と歯の間

 

2.歯と歯茎の境目

 

3.咬む面の溝

 

4.奥歯 の奥(のど側)

 

5.奥歯の頬側の溝 ← ここの虫歯、意外に多いです!

 

歯と歯の間は糸ようじを併用してください.

 

ほっぺた側を磨くときは、少しお口を閉じ気味にすると

歯ブラシが入るスペースが広くなります.

 

さあ早速実践してみましょう

 

 

By 東京都府中市の歯医者 京王線府中駅徒歩5分 クルミ歯科

仕上げ磨き!カリスマへの道⑩-前歯の磨き方-

リス丸

 

仕上げ磨き!カリスマへの道

磨きやすい状況を作るためには姿勢はとても大切です。
レッスン6はマスターできましたか?

それでは次のレッスン

 

レッスン⑦

前歯をみがく

 

目標

前歯の形の特徴を知り 形にあった磨き方を覚える

 

いきなりですが,前歯は真っ平ではありません.

 

貝のように湾曲した表面と シャベルのような裏側が特徴です.

闇雲に磨いても磨き残しがでてしまいます.

 

  1. そこでポイント 歯と歯茎の境目,歯と歯の間(隣接面)を念入りに磨く.
  2. 歯の根本はラセンを描きながらコチョコチョ磨く.
  3. 左右に小さくプルプル振動させる.

こうしてみると今までのレッスンが役に立ちますね

 

あんまり覚えてないあなたはもう一度過去のレッスンを見てみてください.

そして,少し磨きにくいお口の中の代表を2つ紹介します.

 

実はかなりの頻度で見かけますので,お子様のお口の中を観察してみてください.

 

 

1.上唇小帯付着異常

上唇の真ん中の裏側と歯肉をつないでいる帯のようなものがあります.

 

その帯が歯肉にとどまらず前歯のところまでのびている状態のことです.

 

この帯に歯ブラシがあたると痛いです.

 

歯ブラシ嫌いにならないように, やわらかめの歯ブラシで
やさしく、歯ブラシを縦にしてみがきましょう.

 

 

 

2.歯の裏側の突起

 

時々歯の裏側に突起があるお子様がいらっしゃいます.

 

磨き方は他の歯と変わらないのですが,かなりの頻度で虫歯になってきます.

 

注意して磨くか,清掃が困難な場合は歯医者に行って,
予防的に突起によりできた溝を埋めたり 形を修正してもらった方がいいでしょう.

 

 

 

さらに,代表的な前歯の虫歯,

3. ボトルカリエス

一歳を過ぎても母乳や哺乳瓶を使用している場合,

歯の表と裏の隣接面,根元のほうにリング状に虫歯が できてしまうことがあります.

 

これをボトルカリエスといいます.

 

隣接面や根元を念入りに磨いてくださいね.

 

虫歯の成り立ち、予防についての詳細は 『虫歯予防について』 を参考にしてください

 

 

次回は奥歯に焦点をあてましょう.

 

 

By 東京都府中市の歯医者 京王線府中駅徒歩5分 クルミ歯科

仕上げ磨き!カリスマへの道⑨-姿勢-

リス丸

 

仕上げ磨き!カリスマへの道

 

レッスン⑤ の「固定」。

 

歯医者にとっては必須の技術です。

 

きっとママたちの仕上げ磨きの役に立ちますよ。

 

それでは次のレッスンへ

 

 

レッスン⑥

 

磨くときの姿勢をマスターする

 

 

目標

 

年齢に応じた姿勢を知る

 

 

 

大きく赤ちゃんと2歳以上に分けて見ていきましょう。

 

 

Ⅰ 赤ちゃん

 

ママが座った状態での抱っこ磨きです。

 

右利きの方は、左腕に赤ちゃんの頭を乗せます。

 

時々、赤ちゃんが手をバタバタさせて困りますよね。

 

そんなときは、、、

 

赤ちゃんの右手を自分の左脇にはさみます。

 

さらに赤ちゃんの左手に何かを持たせてあげましょう。

 

安全な赤ちゃん用歯ブラシなどをもたせてあげてもオッケーです。

 

 

Ⅱ 2歳以上

 

4パターン紹介します。

 

1. 正座をしたママのひざの上に子どもの頭を乗せて仰向けにする。

 

2. 両親が向かい合って座り、二人のひざの上に横たわる。

 

3. トイレの便座にフタをしてその上に座らせて、後ろから頭を支えて磨く。

 

4. 立ったまま向かい合い、左手で頭を支えて磨く。

 

なんといっても基本は 1. です。

 

上の歯を磨くときは、子供に少し大げさに上を向いてもらうと、

とても磨きやすくなります。

 

パパにも育児に参加してもらうには、2. がいいでしょう。

 

なかなか横たわってくれないときなど、子供の気分に応じて

3. 4. をおり交ぜると、良い気分転換になりますよ。

 

 

By 東京都府中市の歯医者 京王線府中駅徒歩5分 クルミ歯科

仕上げ磨き!カリスマへの道⑧-固定本番-

リス丸

 

仕上げ磨き!カリスマへの道

 

レッスン⑤ の続きです。

 

今度は実際に子供の口の中でやってみましょう。

 

 

下の奥歯

歯ブラシをにぎっていない指を、下アゴに固定する。

 

下奥
 

 

上の奥歯・上の前歯

歯ブラシをにぎった手のわきを、ほほにそって固定する。
上前
 

 

下の前歯

歯ブラシをにぎった手の小指と薬指をアゴにそって固定する。

下奥
 

小さな子どもの歯を、いやがられないようにやさしくみがくには固定が大切。

 

固定ができれば、力が入りすぎたり動かしすぎたりすることもなく

細かい部分を正確にみがけます。

 

歯医者さんに行ったときに、『どこに「固定」しているのかな?』

と意識してみてはどうでしょうか?

 

そうすると、歯医者さんが楽しくなるかもしれませんね。

 

 

By 東京都府中市の歯医者 京王線府中駅徒歩5分 クルミ歯科