news

/

磨かせてくれない子供!タイプ別攻略法⑦ー口をあけないー

おんぶパパ

 

 

磨かせてくれない子供!タイプ別攻略法

 

 

そろそろ大詰めです

 

手ごわいタイ6

口をあけない

攻略法

口を開いた瞬間一気に!
 

忍耐勝負です。

 

子供が口をあけるまで、じーっと待ちます。

 

その間、いつでも磨けるようにスタンバイします。

 

そして、開いた瞬間に一気に磨きます。

 

さすがに子供も24時間かみ続けることはできません。

 

仮に、10分以上、かみ続けることができたら、

なんと意思の強い子に育ったのだと、感心してください。

 

その分ママたちはグッタリしてしまいますけど、、、

 

By 東京都府中市の歯医者 京王線府中駅徒歩5分 クルミ歯科

 

/

磨かせてくれない子供!タイプ別攻略法⑥ー暴れる!ー

おんぶパパ

 

磨かせてくれない子供!タイプ別攻略法

 

どんどんいきましょう

 

手ごわいタイプ5

首を横に!縦に!暴れる!

攻略法

子供を両足ではさんで磨く!

 

 

頭部が動いていると、歯ブラシで口の中を傷つけてしまうことがあります。

 

すると、さらに歯ブラシが嫌いになってしまうでしょう。

 

頭の動きを抑えるためには、

左右のももとひざで子供の頭をはさみます。

 

ついでに子供の足に自分の足を乗せると手足の動きもロックされます。

 

これでオッケーです。

 

どうしても抑えられなかったら、パパ、ジジ、ババに協力を願いましょう。

 

ですが……
やっぱり理想は自発的に磨くことです。

いつかは、成長とともにそうなってくれることを信じて、お子さんをロックしてください( ;∀;)
子供が暴れると、自分もイライラしてしまうかもしれません。

 

負の感情を、子供は敏感に感じ取ります。

 

そんなときは、子どもが暴れていても、全く関係ない、自分の好きなスイーツのことなどを考えましょう(笑)

 

 

By 東京都府中市の歯医者 京王線府中駅徒歩5分 クルミ歯科

/

磨かせてくれない子供!タイプ別攻略法⑤ー味がイヤー

おんぶパパ

 

磨かせてくれない子供!タイプ別攻略法

 

では早速見ていきましょう。

 

 

 

手ごわいタイプ4

 

 

歯磨き剤の味を嫌がる

 

 

 

 

攻略法

 

 

泡やジェルなら大丈夫

 

 

比較的攻略しやすいタイプですね。

 

歯磨き剤にも色々種類があります。

 

最近では、フッ素は入っていて、研磨剤は入っていない

歯磨き剤が多く売っています。

 

フッ素入りで、研磨剤が入っていないものを選びましょう。

 

特に泡状のものは空気みたいな感じです。

 

違和感はかなり少ないでしょう。

 

少量を歯ブラシにとり、磨いてあげてくださいね。

 

どうしてもだめな場合は何もつけなくてもオッケーです。

歯磨き剤によるフッ素の恩恵を受けることはできませんが、

生活習慣や、歯医者さんでのフッ素塗布などで補いましょう!
3才くらいまでのお子さんは、

過去記事も参考にしてください。

 

乳幼児!はぶらし選びと考え方③

 

 

By 東京都府中市の歯医者 京王線府中駅徒歩5分 クルミ歯科

 

/

磨かせてくれない子供!タイプ別攻略法④ー泣いて泣いてー

おんぶパパ

 

 

磨かせてくれない子供!タイプ別攻略法

 

今回は程度にもよりますが、まずはやってみましょう。

 

 

 

手ごわいタイプ3


 

泣いて磨かせてくれない

 

 

 

攻略法

 

『あっ!』の驚きでけむにまく

 

 

具体的には、

「あっ、アンパンマン!」

「あっ、晴れてきたよ!」

などなど

 

子供が「えっ!」となって、きょとんとしたらチャンス!

 

この瞬間に、ばーっと磨いてしまいましょう。

 

磨き終わったら、あとはほめ言葉のシャワーです。

 

過去の記事を参考にしてください。

「仕上げ磨きカリスマへの道⑤-ほめましょう。ひたすらに。」

 

うまくいくと、子供はきょとんをして、ニコニコしてくれますよ。

 

ただ、心底嫌がっている場合は、このシリーズの

手ごわいタイプ1ー泣いて逃げるー を参考にしてください。

 

 

By 東京都府中市の歯医者 京王線府中駅徒歩5分 クルミ歯科

/

磨かせてくれない子供!タイプ別攻略法③ーわざと磨かせないー

おんぶパパ

 

磨かせてくれない子供!タイプ別攻略法

 

今回のタイプは1番多いタイプかもしれません。

 

手ごわいタイプ2

わざと磨かせてくれない

 

攻略法

ライバルの出現が効果的!競争心を刺激しよう!

 

 

それでは、

兄弟がいる場合といない場合にわけてみていきましょう。

 

 

兄弟がいる子は?

 

 

兄弟をライバルにします。

 

歯磨きができる子供にお手本になってもらい、

「自分もできる」と奮起してもらいましょう。

 

弟、妹などの年下のライバルも有効です。

 

ただし、、、

ここでも子供の気持ち、立場に一度なってみてください。

 

追い詰めないであげてくださいね。

 

決して、磨けない子供自身を否定しないであげてください。

 

 

兄弟がいない子は?

 

 

1人っ子の場合は、人形やぬいぐるみがライバルです。

 

「イヤイヤ」といっている子供の横で、

 

「まあ歯磨き上手なクマさん。ママとってもビックリ!」

などなど、、、

 

ここでもこども自身の人格は否定しないでくださいね。

 

 

ママ『そんなことするわけないでしょ(怒)』

 

そのとおりです。

 

誰も子供が憎い親はいません。

 

特に子供の為にこの記事に目を通しているような、

素敵なママたちには余計なおせわですよね。

 

しかし、、、

日常様々なことを同時にこなさなければいけないママたち、

時々どうしても、ゆとりがなくなってしまうときがあります。

 

そんなときは、平日遅く帰ってきて、

休みの日は家でゴロゴロしている旦那にやつあたり、、、

でも構いませんが、

 

歯磨きできることが子供の人生のゴールではなく、

あくまでも子供の成長、自立が子供の未来を輝かせるということを

もう一度思い出してみてください。

 

そのあとで結構ですので

同じ男性として、旦那さんも少しは労って頂けるとうれしいです。

 

話がそれましたが、まだまだシリーズは続きます!

 

 

By 東京都府中市の歯医者 京王線府中駅徒歩5分 クルミ歯科