news

/

仕上げ磨き!カリスマへの道⑩-前歯の磨き方-

リス丸

 

仕上げ磨き!カリスマへの道

磨きやすい状況を作るためには姿勢はとても大切です。
レッスン6はマスターできましたか?

それでは次のレッスン

 

レッスン⑦

前歯をみがく

 

目標

前歯の形の特徴を知り 形にあった磨き方を覚える

 

いきなりですが,前歯は真っ平ではありません.

 

貝のように湾曲した表面と シャベルのような裏側が特徴です.

闇雲に磨いても磨き残しがでてしまいます.

 

  1. そこでポイント 歯と歯茎の境目,歯と歯の間(隣接面)を念入りに磨く.
  2. 歯の根本はラセンを描きながらコチョコチョ磨く.
  3. 左右に小さくプルプル振動させる.

こうしてみると今までのレッスンが役に立ちますね

 

あんまり覚えてないあなたはもう一度過去のレッスンを見てみてください.

そして,少し磨きにくいお口の中の代表を2つ紹介します.

 

実はかなりの頻度で見かけますので,お子様のお口の中を観察してみてください.

 

 

1.上唇小帯付着異常

上唇の真ん中の裏側と歯肉をつないでいる帯のようなものがあります.

 

その帯が歯肉にとどまらず前歯のところまでのびている状態のことです.

 

この帯に歯ブラシがあたると痛いです.

 

歯ブラシ嫌いにならないように, やわらかめの歯ブラシで
やさしく、歯ブラシを縦にしてみがきましょう.

 

 

 

2.歯の裏側の突起

 

時々歯の裏側に突起があるお子様がいらっしゃいます.

 

磨き方は他の歯と変わらないのですが,かなりの頻度で虫歯になってきます.

 

注意して磨くか,清掃が困難な場合は歯医者に行って,
予防的に突起によりできた溝を埋めたり 形を修正してもらった方がいいでしょう.

 

 

 

さらに,代表的な前歯の虫歯,

3. ボトルカリエス

一歳を過ぎても母乳や哺乳瓶を使用している場合,

歯の表と裏の隣接面,根元のほうにリング状に虫歯が できてしまうことがあります.

 

これをボトルカリエスといいます.

 

隣接面や根元を念入りに磨いてくださいね.

 

虫歯の成り立ち、予防についての詳細は 『虫歯予防について』 を参考にしてください

 

 

次回は奥歯に焦点をあてましょう.

 

 

By 東京都府中市の歯医者 京王線府中駅徒歩5分 クルミ歯科