¨被せ物¨はどれだけ持ちますか?を少し踏み込んで考える④ー土台ー
土台
ここはさらっと、一つは材質、一つは歯の残存量。
- 材質
現在ほとんどのケースでは土台にレジンというプラスチックと芯棒にファイバーポストというものを使っています。
以前はメタルコアという金属の土台が主流でしたが、歯の破折が前述の土台よりも多いというデータが出ています。
データから見るとケースによってはメタルコアのほうが優れている場合もありますが、ほとんどのケース、特に歯の根っこの破折に関しては、レジンコア+ファイバーポストに軍配が上がります。
根の治療を繰り返して歯が薄くなっているケースなどは可能な限りメタルコアは入れたくないのが本音です。
ただ、昔は根の中に深く長いメタルコアを入れることがうまい歯医者とされていました。
今では、全く考え方が変わっています。
現在当院ではよほどの理由がない限りメタルコアは使用しておりませんが、メタルコアでも良好な結果を得ているケースは確かに存在します。繰り返しになりますが、ただ歯の破折に関してはやはりメタルコアは不安が残るケースが多いです。
- 歯の残存量
そもそも土台を入れるケースでは、歯の残っている量が少ないために、土台を入れているケースがほとんどです。
歯がたくさん残っているケースでは、特に芯棒をいれず穴だけプラスチックで埋めます。
しかし、歯が極端に残っていないケースなどでは、土台ごと外れないように芯棒をいれたり、歯と土台の接着力を向上させたり、様々な工夫をします。
また、金属の固い芯棒を入れると、芯棒が外れなければ、やはり薄い歯は割れてしまいます。
場合によっては土台が外れてくれたほうが、抜歯にならずに済み、歯の保存を試みることができます。
まとめると、歯がたくさん残っているほうがやっぱりいいということです。
特に歯の根っこに相当する部分の歯の残存量がとても大事です。
次回はいよいよ被せものに相当する部分です!
by 東京都府中市の歯医者 京王線府中駅徒歩5分 クルミ歯科