4月7日の緊急事態宣言を受けて、緊急性の無い治療や予防メンテナンスの患者さんのご予約を5月中旬以降に変更して頂き、縮小診療を行って参りました。
5月7日以降は予約の受け入れを、ほぼ通常どおりに戻していきます。
5月の診療時間は
木曜臨時休診の18時閉院の予定です。
治療の延期が気になり始めた方、
また予防メンテナンスに関しても、
「予定より3か月以上検診クリーニングを先延ばしにしている状態ですが大丈夫でしょうか?」
との問い合わせもいただきました。
正直なところ、我々も診てみないとわからないことのほうが多いです。
来院時の手洗い等、患者さん自身に行っていただく新しいスタンダードはありますが、ご希望の患者さんは診療、予防処置を、これまでのように行わせていただきます。
もちろん、もう少し社会の変化をみてからご連絡をいただいても構いません。
「こんなときに、歯医者さんに行ってもいいのかわからない。」
という方が、大勢いらっしゃったので文章にさせていただきました。
引き続き、発熱がある方や体調がすぐれない方は、来院を見合わせていただいております。
以下、少し長文になりますので、ご興味のある方はご覧ください。
上記の文章の補足と捉えてください。
4月30日 日本歯科医師会会長から
「今日まで歯科治療を通じて患者が新型コロナウイルスに感染した例は1件もない。」
との発言があったようですが、「安心してご来院ください!絶対大丈夫です!」との表現は、歯科医院に限らず少し誤解を招きやすいように感じます。
ホームページに感染対策の情報を載せている医院、また載せていない医院も、普段から感染対策を粛々と行ってきています。コロナウイルスに限らずその効果は確実にあると思います。
しかし、いくら病院や店舗が対策をしても、様々なところに触れた手指を自身の粘膜に持って行ったり、近距離での飛沫が飛び交う会話などを繰り返せば、当然感染リスクは上がります。
ご自身による日々の心がけを引き続きよろしくお願いいたします。
我々歯科医療従事者は元々、様々なウィルス、細菌に感染するリスクにさらされている職業です。
普段、具体的にどんなことをやっているかというと、医院ごとに多少の違いはあれ、器具は滅菌パックに入れ全て患者さんごとに交換、治療後は触れたところと、その周囲も消毒液で広範囲を拭き、手袋、コップその他諸々使い捨てなどなど、こういったことを粛々と繰り返してきている職業です。
なので今回の騒動も診療スペースでの患者さんの感染予防に関しては、そこまで大きな変化はありません。
元々行っていたことを、より念入りに、忠実に、意識してやるだけだと思います。
以下は2か月前からすでに行っていますが、
診療スペースでの変更点は、スタッフが患者さんから感染しないようにスタッフの防護分、装備を手厚くしました。
待合室は大きく変わりました。雑誌やおもちゃ、その他患者さんが手に取りそうなものは全て撤去し、窓も一部開放した待合室にしています。今の季節は、まだ少し寒いです。衣服での調整をお願いいたします。待合室が混雑しないように、アポイントも調整しています。なるべく、少人数でご来院いただけると助かります。お子様の付き添いや、その他付き添いが必要な方はその限りではありません。
概ね、上記のような方法をとっています。科学的根拠が乏しい不確かなものも出回っていますが、政府、歯科医師会のガイドラインをベースに対策を構築しています。今後も国内外の信頼出来る論文、情報を精査して感染対策を行う必要はあると考えております。
感染対策の知識、設備、経験という意味では、患者さん自身の感染リスクは、一般的なお店に行くよりもコントロールされているかもしれません。
誤解を招かないように、補足として、多くの店舗はできる限りの対策をしてくださっていると感じております。
どのくらいの期間になるかはわかりませんが、ウイルスの根絶には、かなりの時間がかかると思います。
終息が見えてきた後もしばらくは、医療業界に限らず、社会全体が、ウイルスと付き合いながら生活する期間は必ず訪れます。
全ての業種がこの環境下で、役割を果たすことを模索しなくてはならなくなります。。
新しい基準、生活様式というのは、試行錯誤しながら前に進み、徐々に出来てくるものであるとも思います。
ウイルスに対してわかってきたことも増えてきました。
まだまだ先は長そうですが
少しの、本当に僅かですが光明が見え、世界が少しずつ前に進み始めた感もあります。
私自身、偉そうに言えたものではありませんが、今社会で起きていることの当事者であるという自覚をもち、地域の健康の一端を担う医療機関として、役割を果たせるように努めていきたいと考えます。
この環境下、様々な努力と忍耐をもって過ごしている皆さんはもちろん
物資が不足し、ゴールが見えない中、最前線にて診療にあたられている皆さんに、改めて敬意を表したいと思います。
医療法人社団 胡桃 理事長 的場 弘将