news

仕上げ磨き!カリスマへの道⑦-固定-

リス丸

 

仕上げ磨き!カリスマへの道

 

今回のレッスンから、

歯磨きのテクニックの向上を目指していきます。

 

 

レッスン⑤

 

固定の仕方を覚える

 

 

目標

 

歯を磨くときの「固定」をマスターする

 

 

歯科大学では、様々な器具を持つ際に

「固定」をすることを学びます。

 

これを習得すると、歯ブラシもぶれずに使用できます。

 

まずは、自分の手で練習してみましょう。

 

 

Ⅰ 左右の手のわきをピタッとつけてみる

 

 

Ⅱ歯ブラシを握る

 

そのまま利き手で歯ブラシを持ってください。

 

鉛筆をもつように歯ブラシをもつとグッドです。(ペングリップ)

 

 

Ⅲ左右の手をつけたまま中指をみがいてみる

 

point1

歯ブラシは先端の2列ほどを使って

 

point2

クルクルとらせんを描きながら移動していく

 

 

歯を磨くときも一本一本磨いてください。

 

乳歯なら一本5~6秒を目安に磨いてみてくださいね。

 

次回は実際にお子様の歯を磨いてみましょう。

 

 

By 東京都府中市の歯医者 京王線府中駅徒歩5分 クルミ歯科

仕上げ磨き!カリスマへの道⑥-さらにほめましょう-

リス丸

 

仕上げ磨き!カリスマへの道

 

今回はレッスン4のつづきです。

レッスン④ほめ言葉のテクニックをマスター

 

ほめ言葉の重要性わかっていただけたでしょうか?

 

そして、さらに一歩進んだ

ほめ言葉のテクニックを紹介しましょう。

 

その方法とは、、、

 

第三者にほめてもらうことです。

 

近所の大人

 

遠くに住む祖父母

 

夜遅く帰宅する父親

 

などなど、、、

 

こういった人たちに立て続けにほめてもらうと

効果的です。

 

ほめ言葉のシャワーを浴びせてください。

 

ほめ言葉のシャワーを上手に浴びせるポイントは

事前準備です。

 

言い方は悪いですが裏工作も時には必要です。

 

例えば、、、

 

祖父母に事前に電話して、

「今から電話するから大げさに驚いてね」

 

などなど、、、

 

第三者のほめ言葉の効果は絶大です!

 

 

By 東京都府中市の歯医者 京王線府中駅徒歩5分 クルミ歯科

仕上げ磨き!カリスマへの道⑤-ほめましょう。ひたすらに-

リス丸

 

仕上げ磨き!カリスマへの道

 

レッスン③で自分の仕上げ磨きの欠点は見つかりましたか?

 

細かいテクニックも後のレッスンで行いますが、

 

その前に、、、、

 

子供が歯磨きに前向きになる環境をつくりましょう。

 

 

レッスン④

 

ほめ言葉のテクニックをマスター

 

 

目標

 

子供をその気にさせる言葉を知る

 

 

子供はほめられると、ものすごくやる気をだします。

というより、願わくばやる気を出してほしい( ;∀;)

 

ここで、大人が意識することは、

 

「どんな言葉で褒めるのか?」 です。

 

大人がよく使う言葉は

 

「えらいねー!」

 

「いい子ねー!」

 

「よくできました!」

 

などなど、、、

 

これらの言葉も感情がこもっていれば

とても有効にはたらきます。

 

そして、お勧めするのは

 

「ビックリしたー!」

 

「おどろいた!」

 

「うれしい!」

 

「感動した!」

 

などなど、、、

 

最後の「感動した!」はちょっと大げさですが、

感情がこもっていればオッケーです。

 

ここで気づいていただきたいのが、

 

前者は主語が

 

「あなた ( YOU )」

 

後者は主語が

 

「わたし ( I )」

 

になっています。

 

心理学でいう

『 I メッセージ 』 と 『 YOU メッセージ 』です。

 

これらについて、今回のテーマにあわせて簡単に説明します。

 

人は相手が自分に与えてくれる喜び、楽しみ、温かさ、嬉しさ

などを分かち合うことができます。

 

今回のシリーズの場合

関係は親子を想定して書いています。

 

この場合の『 I メッセージ』は

相手(子供)を上から見下ろし、審判的に良いとか悪いとかを

評価することなしに、自分(ママパパ)の肯定的な感情を素直に

相手に伝えてくれます。

 

だそうです。

 

心理学的にはそうらしいです。

 

私の感覚的にはパパママの『磨かないと!』という圧力が強すぎると、

子どもが空気を感じとり、

嫌々歯磨きをするか、

子供が少し引いていたり、

子どもながらに「また言っているよ。」のような感じであまり耳に入ってないような気がします。

 

どんなパパママも、虫歯で将来困らせたくない!という子供への思いから出ている行動なので、一概にどれが正解と言い難いところもありますが、

もし今回の記事で、気づきがあるようでしたら試しに実践してみてください!

 

とにかく、子供の成長を見て込み上げる

パパママの素直な心情を伝えてあげましょう。

 

 

By 東京都府中市の歯医者 京王線府中駅徒歩5分 クルミ歯科

仕上げ磨き!カリスマへの道④-現状把握-

リス丸

仕上げ磨き!カリスマへの道

 

レッスン①、②は主に日常での子供との触れ合いでした。

 

レッスン③では、歯ブラシを用意してやってみましょう。

 

 

レッスン③

 

いつもの仕上げ磨きを確認する

 

 

目標

 

自分の磨き方の欠点を知る

 

 

「うちの子は歯磨き嫌いなのー」

 

診療にいらっしゃったママに

よく言われるフレーズです。

 

しかし、歯磨きという行為が嫌いなのではなく、

 

歯ブラシ自体が適当ではない。

 

歯ブラシのやり方が痛い。

 

このような理由で嫌がっている場合もよくあります。

(ほんとに歯ブラシ嫌いの場合もありますよ!後述)

 

 

以前のシリーズも参考にしてください。

乳幼児!歯ブラシ選びと考え方②

 

歯ブラシ選びは意外と盲点です。

 

 

某番組の「仕上げはおかーさーん」のコーナーでも、

この歯ブラシで磨けるかなー

と思ってしまう歯ブラシ使っているシーンをみかけました。

 

 

そして、

歯磨き嫌いの子と決め付ける前に

1度磨き方を確認してみましょう。

 

確認方法は

 

①手の甲を磨いてみる

 

②自分の爪を磨いてみる

 

③パパの歯を磨いてみて感想を聞く

 

④キッチンスケールで歯ブラシにかかっている

力を図ってみる。

150gくらいが理想です。

 

痛くないですか?

 

力が入っていませんか?

 

 

他には、

歯ブラシを1cm以上大きく動かしている。

 

手を固定しないでフリーハンドで磨いている。

 

このような場合、歯ブラシが安定しません。

 

磨きにくかったり、痛みを与えてしまいます。

 

これらについては

後のレッスンでもう少し詳しく見ていきましょう。

 

 

By 東京都府中市の歯医者 京王線府中駅徒歩5分 クルミ歯科

仕上げ磨き!カリスマへの道③-姿勢の変化-

リス丸

 

仕上げ磨き!カリスマへの道

 

レッスン①は日常でのスキンシップでしたね。

レッスン①スキンシップ

 

 

それでは早速次のレッスンへ

 

 

レッスン②

 

姿勢の変化に慣れる

 

目標

 

横になることができるようになる

 

 

赤ちゃんにとって、

自由が奪われたり、姿勢が変化することは

とても嫌なものです。

 

立った姿勢から急に仰向けにさせられた日には

この世の終わりくらいの衝撃です、、、たぶん。

 

この姿勢の変化が嫌で

仕上げ磨きを怖がるケースもあります。

 

ということは

姿勢の変化に慣れてもらうことが一番です。

 

例えば

 

パパによる飛行機

 

ママでもオッケーですが敢えてパパも登場させました

パパにも参加してもらいましょう。

 

他には

いもむしゴロゴロ

 

でんぐり返り

 

鉄棒で逆上がり

 

ブリッジ

 

逆立ち

 

などなど、、、

 

子供が仰向けって楽しいって自然に思ってくれたら

これほど嬉しいことはありません。

 

遊びの延長でそのまま仕上げ磨きができてしまいます。

 

仕上げ磨きが遊びの延長

これって理想ですよね。

 

 

By 東京都府中市の歯医者 京王線府中駅徒歩5分 クルミ歯科