news

/

仕上げ磨き!カリスマへの道⑤-ほめましょう。ひたすらに-

リス丸

 

仕上げ磨き!カリスマへの道

 

レッスン③で自分の仕上げ磨きの欠点は見つかりましたか?

 

細かいテクニックも後のレッスンで行いますが、

 

その前に、、、、

 

子供が歯磨きに前向きになる環境をつくりましょう。

 

 

レッスン④

 

ほめ言葉のテクニックをマスター

 

 

目標

 

子供をその気にさせる言葉を知る

 

 

子供はほめられると、ものすごくやる気をだします。

というより、願わくばやる気を出してほしい( ;∀;)

 

ここで、大人が意識することは、

 

「どんな言葉で褒めるのか?」 です。

 

大人がよく使う言葉は

 

「えらいねー!」

 

「いい子ねー!」

 

「よくできました!」

 

などなど、、、

 

これらの言葉も感情がこもっていれば

とても有効にはたらきます。

 

そして、お勧めするのは

 

「ビックリしたー!」

 

「おどろいた!」

 

「うれしい!」

 

「感動した!」

 

などなど、、、

 

最後の「感動した!」はちょっと大げさですが、

感情がこもっていればオッケーです。

 

ここで気づいていただきたいのが、

 

前者は主語が

 

「あなた ( YOU )」

 

後者は主語が

 

「わたし ( I )」

 

になっています。

 

心理学でいう

『 I メッセージ 』 と 『 YOU メッセージ 』です。

 

これらについて、今回のテーマにあわせて簡単に説明します。

 

人は相手が自分に与えてくれる喜び、楽しみ、温かさ、嬉しさ

などを分かち合うことができます。

 

今回のシリーズの場合

関係は親子を想定して書いています。

 

この場合の『 I メッセージ』は

相手(子供)を上から見下ろし、審判的に良いとか悪いとかを

評価することなしに、自分(ママパパ)の肯定的な感情を素直に

相手に伝えてくれます。

 

だそうです。

 

心理学的にはそうらしいです。

 

私の感覚的にはパパママの『磨かないと!』という圧力が強すぎると、

子どもが空気を感じとり、

嫌々歯磨きをするか、

子供が少し引いていたり、

子どもながらに「また言っているよ。」のような感じであまり耳に入ってないような気がします。

 

どんなパパママも、虫歯で将来困らせたくない!という子供への思いから出ている行動なので、一概にどれが正解と言い難いところもありますが、

もし今回の記事で、気づきがあるようでしたら試しに実践してみてください!

 

とにかく、子供の成長を見て込み上げる

パパママの素直な心情を伝えてあげましょう。

 

 

By 東京都府中市の歯医者 京王線府中駅徒歩5分 クルミ歯科