news

仕上げ磨き!カリスマへの道⑩-前歯の磨き方-

リス丸

 

仕上げ磨き!カリスマへの道

磨きやすい状況を作るためには姿勢はとても大切です。
レッスン6はマスターできましたか?

それでは次のレッスン

 

レッスン⑦

前歯をみがく

 

目標

前歯の形の特徴を知り 形にあった磨き方を覚える

 

いきなりですが,前歯は真っ平ではありません.

 

貝のように湾曲した表面と シャベルのような裏側が特徴です.

闇雲に磨いても磨き残しがでてしまいます.

 

  1. そこでポイント 歯と歯茎の境目,歯と歯の間(隣接面)を念入りに磨く.
  2. 歯の根本はラセンを描きながらコチョコチョ磨く.
  3. 左右に小さくプルプル振動させる.

こうしてみると今までのレッスンが役に立ちますね

 

あんまり覚えてないあなたはもう一度過去のレッスンを見てみてください.

そして,少し磨きにくいお口の中の代表を2つ紹介します.

 

実はかなりの頻度で見かけますので,お子様のお口の中を観察してみてください.

 

 

1.上唇小帯付着異常

上唇の真ん中の裏側と歯肉をつないでいる帯のようなものがあります.

 

その帯が歯肉にとどまらず前歯のところまでのびている状態のことです.

 

この帯に歯ブラシがあたると痛いです.

 

歯ブラシ嫌いにならないように, やわらかめの歯ブラシで
やさしく、歯ブラシを縦にしてみがきましょう.

 

 

 

2.歯の裏側の突起

 

時々歯の裏側に突起があるお子様がいらっしゃいます.

 

磨き方は他の歯と変わらないのですが,かなりの頻度で虫歯になってきます.

 

注意して磨くか,清掃が困難な場合は歯医者に行って,
予防的に突起によりできた溝を埋めたり 形を修正してもらった方がいいでしょう.

 

 

 

さらに,代表的な前歯の虫歯,

3. ボトルカリエス

一歳を過ぎても母乳や哺乳瓶を使用している場合,

歯の表と裏の隣接面,根元のほうにリング状に虫歯が できてしまうことがあります.

 

これをボトルカリエスといいます.

 

隣接面や根元を念入りに磨いてくださいね.

 

虫歯の成り立ち、予防についての詳細は 『虫歯予防について』 を参考にしてください

 

 

次回は奥歯に焦点をあてましょう.

 

 

By 東京都府中市の歯医者 京王線府中駅徒歩5分 クルミ歯科

仕上げ磨き!カリスマへの道⑨-姿勢-

リス丸

 

仕上げ磨き!カリスマへの道

 

レッスン⑤ の「固定」。

 

歯医者にとっては必須の技術です。

 

きっとママたちの仕上げ磨きの役に立ちますよ。

 

それでは次のレッスンへ

 

 

レッスン⑥

 

磨くときの姿勢をマスターする

 

 

目標

 

年齢に応じた姿勢を知る

 

 

 

大きく赤ちゃんと2歳以上に分けて見ていきましょう。

 

 

Ⅰ 赤ちゃん

 

ママが座った状態での抱っこ磨きです。

 

右利きの方は、左腕に赤ちゃんの頭を乗せます。

 

時々、赤ちゃんが手をバタバタさせて困りますよね。

 

そんなときは、、、

 

赤ちゃんの右手を自分の左脇にはさみます。

 

さらに赤ちゃんの左手に何かを持たせてあげましょう。

 

安全な赤ちゃん用歯ブラシなどをもたせてあげてもオッケーです。

 

 

Ⅱ 2歳以上

 

4パターン紹介します。

 

1. 正座をしたママのひざの上に子どもの頭を乗せて仰向けにする。

 

2. 両親が向かい合って座り、二人のひざの上に横たわる。

 

3. トイレの便座にフタをしてその上に座らせて、後ろから頭を支えて磨く。

 

4. 立ったまま向かい合い、左手で頭を支えて磨く。

 

なんといっても基本は 1. です。

 

上の歯を磨くときは、子供に少し大げさに上を向いてもらうと、

とても磨きやすくなります。

 

パパにも育児に参加してもらうには、2. がいいでしょう。

 

なかなか横たわってくれないときなど、子供の気分に応じて

3. 4. をおり交ぜると、良い気分転換になりますよ。

 

 

By 東京都府中市の歯医者 京王線府中駅徒歩5分 クルミ歯科

仕上げ磨き!カリスマへの道⑧-固定本番-

リス丸

 

仕上げ磨き!カリスマへの道

 

レッスン⑤ の続きです。

 

今度は実際に子供の口の中でやってみましょう。

 

 

下の奥歯

歯ブラシをにぎっていない指を、下アゴに固定する。

 

下奥
 

 

上の奥歯・上の前歯

歯ブラシをにぎった手のわきを、ほほにそって固定する。
上前
 

 

下の前歯

歯ブラシをにぎった手の小指と薬指をアゴにそって固定する。

下奥
 

小さな子どもの歯を、いやがられないようにやさしくみがくには固定が大切。

 

固定ができれば、力が入りすぎたり動かしすぎたりすることもなく

細かい部分を正確にみがけます。

 

歯医者さんに行ったときに、『どこに「固定」しているのかな?』

と意識してみてはどうでしょうか?

 

そうすると、歯医者さんが楽しくなるかもしれませんね。

 

 

By 東京都府中市の歯医者 京王線府中駅徒歩5分 クルミ歯科

 

仕上げ磨き!カリスマへの道⑦-固定-

リス丸

 

仕上げ磨き!カリスマへの道

 

今回のレッスンから、

歯磨きのテクニックの向上を目指していきます。

 

 

レッスン⑤

 

固定の仕方を覚える

 

 

目標

 

歯を磨くときの「固定」をマスターする

 

 

歯科大学では、様々な器具を持つ際に

「固定」をすることを学びます。

 

これを習得すると、歯ブラシもぶれずに使用できます。

 

まずは、自分の手で練習してみましょう。

 

 

Ⅰ 左右の手のわきをピタッとつけてみる

 

 

Ⅱ歯ブラシを握る

 

そのまま利き手で歯ブラシを持ってください。

 

鉛筆をもつように歯ブラシをもつとグッドです。(ペングリップ)

 

 

Ⅲ左右の手をつけたまま中指をみがいてみる

 

point1

歯ブラシは先端の2列ほどを使って

 

point2

クルクルとらせんを描きながら移動していく

 

 

歯を磨くときも一本一本磨いてください。

 

乳歯なら一本5~6秒を目安に磨いてみてくださいね。

 

次回は実際にお子様の歯を磨いてみましょう。

 

 

By 東京都府中市の歯医者 京王線府中駅徒歩5分 クルミ歯科

仕上げ磨き!カリスマへの道⑥-さらにほめましょう-

リス丸

 

仕上げ磨き!カリスマへの道

 

今回はレッスン4のつづきです。

レッスン④ほめ言葉のテクニックをマスター

 

ほめ言葉の重要性わかっていただけたでしょうか?

 

そして、さらに一歩進んだ

ほめ言葉のテクニックを紹介しましょう。

 

その方法とは、、、

 

第三者にほめてもらうことです。

 

近所の大人

 

遠くに住む祖父母

 

夜遅く帰宅する父親

 

などなど、、、

 

こういった人たちに立て続けにほめてもらうと

効果的です。

 

ほめ言葉のシャワーを浴びせてください。

 

ほめ言葉のシャワーを上手に浴びせるポイントは

事前準備です。

 

言い方は悪いですが裏工作も時には必要です。

 

例えば、、、

 

祖父母に事前に電話して、

「今から電話するから大げさに驚いてね」

 

などなど、、、

 

第三者のほめ言葉の効果は絶大です!

 

 

By 東京都府中市の歯医者 京王線府中駅徒歩5分 クルミ歯科